旧制姫路高等学校
現況
現在の兵庫県立大学姫路環境人間キャンパス正門と背後の旧本館。旧制姫路高等学校後身の新制神戸大学文理学部は神戸市御影地区の旧制神戸経済大学予科・旧制兵庫師範学校予科跡地に設置された。姫高跡地には神大姫路分校が設置されて御影分校と共に教養課程を担当したが、両分校は昭和39年に神戸市鶴甲地区に統合移転し、跡地には昭和40年に県立姫路短期大学が移転してきた。同校は平成10年に姫路工業大学、平成16年に兵庫県立大学に順次改組されて現在に至る。なおこの正門柱は姫高当時の遺構。
現在の姫路環境人間キャンパス案内図。
旧校舎
大正15年に建てられた旧本館。車寄せの天蓋が無く、建物を背面まで貫通する吹き抜けの通路が設けられている。現在は「ゆりの木会館」という同窓会館として用いられている。
入口左に掲げられている「旧制姫路等学校同窓会館」の銘板。
大正15年に建てられた旧講堂。両建物とも神大移転後は県立大に移管されて現在に至る。
昭和58年に設置された記念碑に「兵庫県立姫路短期大学の学舎改築に際し講堂と本館が存置される事となったのは関係者諸賢の理解と努力の賜物である ここに旧制高等学校の建築様式が伝えられかつまたこの地に学んだ者の懐旧のよすがを残し得た事を喜び母校創立六十周年に当り一文を誌すものである」と記されている。
両建物は平成2年に姫路市の「都市景観重要建築物等」に指定された。
両建物は平成11年に文化庁の有形文化財建造物として登録された。
姫高生の庭
創立80周年を記念して平成15年に建てられた、「姫高生の庭」の由来碑。「周辺には姫路高等学校の各時期を象徴するモニュメントが配置されており、『姫高生の庭』としてここに学んだ同窓生達の青春の思い出の広場として親しまれている」とある。
忠魂碑
松井石根陸軍大将の揮毫による忠魂碑。金子健二第4代校長による昭和15年の除幕式祭文に「諸君今や遺芳千里英魂永へに本校に留り母校守護の神たらむとす寔に其の薫化の力偉なりと謂ふべし 然れとも飜て一度思を諸君の遺家族に馳せむか哀愁の情切々として腸を断つものあり」(原文は片仮名)とある。
あゝ白陵の碑
昭和39年に建てられた、代表寮歌「白陵歌」(大正14年制作)の冒頭の一節を刻んだ記念碑。揮毫は木村善太郎第3代校長による。由来碑に「茲に其の四十周年を迎ふるに當りて同窓生一同母校の地に會し共に往時を追憶して斯の記念の碑を建つ」(原文は片仮名)とある。姫高寄宿舎は白陵寮と命名された。
姫高生の像
平成5年に建てられた高ゲタ黒マントの姫高生記念像。三体は希望・理想・思索を象徴する。由来碑に「そのかみ笈を負ひて此学舎に学び白陵春宵高き希望に燃ゆるまま時に乱舞し懐郷の歌を口ずさみし我等卒業生往時を回顧し感無量なり 創立七十周年記念祭を機に当時の風姿を後世に遺さんと茲に森を造り姫高生の像を建つ」(原文は片仮名)とある。
全在籍者銘板
創立80周年を記念して平成15年に建てられた、「われら、かつてここに学ぶ」と題された4600人余の同窓生名簿。由来文に「この銘板は、戦死・病没・退学等の事情により卒業できなかった同窓生も含む、旧制姫路高等学校全在校生氏名を入学年次別に記したものである」と刻まれている。
記念植樹
平成15年に創立80周年を記念して植樹された「白陵桜」。なお背後の建物は旧本館の一部。
みかげ石
昭和58年に設置された県立大同窓会館竣工記念碑。由来文に「このみかげ石は旧制姫路高等学校時代より化学実験室の天板として使われ、姫路短期大学同窓生が引き続き学生時代に愛用したもので、このたび記念として残しました」とある。
案内碑
校舎図面の描かれた案内碑。由来銘板に「この石は旧姫路高等学校時代に建物の一部として使用したものでこのたび記念として残しました」とある。
おまけ
平成5年に市内青山地区に開館した姫路科学館。姫高で使用された物理実験機器約300点が令和元年に神大から姫路市に寄贈され、その一部が常設展示されている。
姫路城。江戸初期の築城当時の姿を保っており、昭和6年に国宝、平成5年にユネスコの世界文化遺産に各々指定された。別称の白鷺城は姫高の代名詞「白陵」の由来となり、校章にも図案化された。「白陵歌」に「潔きをさとす白鷺城 月光斜に照り添いて」と謳われ、姫高応援歌(大正14年制作)には「仰ぐも高き白鷺城 千年の松の色みせて」と謳われている。
もくじ